白いあじさい
我が家のあじさいは年によって咲いたり、咲かなかったり。
柿や栗、ドングリなどの木の実が
「成り年」「不成り年」は聞きますが
花にも「咲き年」「不咲き年」があるのでしょうか?
ちなみに去年は一つも咲きませんでした。(;ω;)
今年はつぼみをつけたので、喜んでいましたが、
いつまでたっても色づきません。 (v.v)
いつもは花が大きくなるにつれて、
白や黄緑色 から 青や紫色に変化するのですが・・・
今年は花が白いまま大きくなってしまいました。
確かあじさいの花の色は土壌のpHによって違うはず。
酸性だと青く、アルカリ性だと赤くなるとか。
我が家は中性なのでしょうか? (・_・)?
色がないと寂しい気もしますが、
緑の葉とのコントラストは、
くっきりと清々しく、これはこれで楽しめそうです。
咲いてくれてありがとう! (o^-^o)
| 固定リンク
コメント