お腹が赤い!赤班病?
今年相次いで2匹の金魚がお星様になってしまいました。(;д;)
残りは1匹。最初の1匹が死んでしまった後、
寂しかろうと増やしたものです。
まだ小さくて、泳ぎも一生懸命。
寄生虫がいるのかと心配するくらい、
活発にせわしなく泳ぎ回っています。
その1匹が病気になってしまいました!!!(゚ロ゚屮)屮
なんだかお腹の辺りが赤いのです。
実は、数時間前に水槽の掃除をしました。
金魚を移す際、知らない間に傷をつけてしまったのでしょうか。
それとも「赤班病」でしょうか?
だとすると、ひれなど他の部分は赤くなっていないので、
まだ軽症のようです。
食欲もあり、相変わらず元気に泳ぎ回っているので
薬は使わず、塩浴させました。
水も1/5くらいを毎日替えました。
すると、3日後には赤みはすっかり消えました!(゚▽゚*)
「赤班病」だと薬を使わないと完治しないようなので、
そうではなかったのかもしれません。
薬を使って、薬負けして弱ってしまうのが怖くて、
まず、塩を使うようにしています。
2匹を失って以来、悲しみに暮れていたので、
この子が持ち直してくれて本当によかった・・・。
梅雨時期なので、思っていたより早く
水質が悪くなってしまったようです。
濾過装置に頼りすぎず、ちゃんと目で観察して、
環境を整えてあげることの大切さを改めて感じました。
[赤みが消えた、金ちゃん]
| 固定リンク
コメント