金魚のヒレ回復
今はかなり良くなったウチの金魚のヒレ。
もう元に戻らないんじゃ?と心配しましたが
順調に回復しているようです\(^O^)/
今夏、猛暑のせいでしょうか、
金魚のヒレがビリビリに破れていました!(゚ロ゚屮)
こんな症状は初めてで、
最初は気のせいかと思っていました。
まるで紙を手でビリビリと破ったみたいに
ヒレがギザギザになり、短くなっていたのです。
もしや尾腐れ病?(!_+)とあわてて調べてみると
なんとなく違うような。。。(‥)
症状の一つの白濁は見られないし、
ヒレの形状も「溶けた」というより
「ちぎった」というかんじ。
初期段階かもしれません。
いきなり薬を使うのは、
ウチの子にはきつすぎるので、
塩浴&絶食で様子を見ることにしました。
まずは、水槽の掃除&水換えをし、
水草も石も捨てました。
しばらくは水換えの頻度を多くし、
徐々に塩分を薄く、エサも少しずつ与え始めました。
するといつの間にかヒレの端が滑らかになり、
今では大きさも元通りになりました。
なんとなくヒレの縁が黒くなり、
形が縮んだみたいに歪んでいるような気がしますが
元気そうに泳いでいます。
本当によかった~(; ;)うるうる~
〈写真では分かりづらいですが、良くなりました♪〉
| 固定リンク
コメント