無いのなら作ってしまえホトトギス
製本道具を手に入れるのは
サバイバルなんですよ。。。(-_-;)
扱っているお店は数少なく、
私はあまり頻繁に行けません。
以前行った時にお店に在庫されていた物も、
次に行った時にはもう売れ切れ。(O_O)
しかも店員に「輸入物だから入荷は未定」
なあんて言われちゃうんですヾ(℃゜)!
外国語が苦手な私には
海外のネットショッピングは怖くてできません。
外国へ買い付けも経済的に無理っ!
だから、その時に必要性を感じなくても、
見つけたら迷わずゲットしなくちゃ
小心者の一般人には
手に入らないんですっ!(>_<)
本の背を成形する道具
「フロットワール」もそのひとつでした。
何回も聞いた「入荷は未定」台詞に
ついに堪忍袋の緒が切れました!
「そんなら、作ったるっ(-_-#)」と
闘志がメラメラ湧きました。
行きつけのホームセンターで材料を調達。
彫刻刀と紙やすりで
案外簡単にできちゃいました。
仕上げに優しいオイルを塗ったら
手に馴染んでいいかんじ(^-^)
加工しやすさを優先に
柔らかめの木材を選んだので
使用の度に徐々に減ってしまうかもしれません。
でも、とりあえず満足ですっ(^_^)v
[なんだか似てる?ALESSIの栓抜きと記念撮影]
| 固定リンク
コメント